2018年2月号
Theme of this month
知っていますか?
「まごわやさしい」
健康的な食事のために
取り入れよう!
皆さんは、毎日健康的な食事をとれていますか?
最新の国民健康・栄養調査によると、肥満者(BMI25以上)の割合は男性31.3%・女性20.6%となり、男性は3人に1人、女性は5人に1人が肥満という時代を迎えています。食の欧米化により動物性たんぱく質や脂質が増え、野菜などに含まれる食物繊維の摂取量が減少したことや、生活スタイルの変化・運動不足等が問題点として挙げられます。
こうした問題点の解決には食生活の見直しが大切です。まずは、栄養バランスのとれた食事に切り替えることから始めてみましょう!
健康的な食材の合言葉「まごわやさしい」
「まごわやさしい」という言葉をご存知ですか?これは、さまざまな栄養素をバランスよく含む食材の頭文字を言い表したものです。これらの食材には、それぞれ生活習慣病の予防や老化防止、疲労回復などの特徴があります。1日3食に意識して取り入れることで、自然に健康的で太りにくい食生活を実践できます。
「まごわやさしい」の食材は日本人が古くから親しんでいるため和食によく使われており、主食のご飯と相性が良いのが特徴です。毎日の食事に上手く取り入れながら、健康的な食事を目指していきましょう!

(管理栄養士:小川)
管
理
栄
養
士
の
思
い
や
り
レ
シ
ピ
主食
ほうれん草とホタテの
クリームパスタ
今月は、今が旬の「ほうれん草」を使ったレシピをご紹介します!
ほうれん草は鉄分やβカロテンが豊富な緑黄色野菜の1つです。鉄の吸収を促すビタミンCや抗酸化作用のある葉酸も豊富なので、貧血予防としてもお勧めです。1年中出回るほうれん草ですが、元々は冬が旬の野菜です。冬場のほうれん草は栄養価が高く、甘みも増しておいしくなります。
ほうれん草のアクが気になる方は、かために下茹でして水気を切った後、ホタテと一緒に加えてもOK!
1人分:エネルギー61kcal
- たんぱく質 26.8g
- 炭水化物 69.1g
- 脂質 23.7g
- 塩分 1.8g
材料(2人分)
- スパゲティ(乾) 140g
- ほうれん草 1/2束(100g)
- たまねぎ 1/4個(50g)
- マッシュルーム(生) 4個
-
ホタテ貝柱
水煮缶 小1個(110g) - バター 15g
- 小麦粉 大さじ1
- 牛乳 200ml
- 生クリーム 50ml
- 塩、黒こしょう 少々
- かいわれ大根 適量
- きざみのり 適量
作り方
- ほうれん草は洗って水気をしっかり切り、5cmの長さに切る。玉ねぎは薄切りに、マッシュルームは5㎜幅に切る。
- スパゲティは塩少量(分量外)を加えた熱湯で表示通りにゆでる。
- フライパンにバターを溶かし、①を入れて中火で炒める。全体がしんなりしたら、小麦粉を振り入れ、粉気がなくなるまで軽く炒める。
- 牛乳を加えてよく混ぜ、なめらかになったら、ホタテを缶の汁ごと加える。煮立ったら弱火にして、混ぜながら1~2分煮る。生クリームを加えてさっと煮て、塩で味をととのえる。②を加えてあえる。
- 皿に盛り、黒こしょうをふる。お好みで、かいわれ大根ときざみのりを添える。
\ このページをシェアする /
健診に関するご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。