2023.3.13

新型コロナウイルス感染症対策について

お客さま各位

感染症拡大を防止するため、当センターでは引き続き対策を行います。今後、段階的に緩和していくことを検討しておりますが、以下の内容をご理解いただいた上でご来所ください。

また受付時間ごとの予約数を一定数にしております関係上、予約時間通りのご来所をお願いします。

1. 新型コロナウィルス感染症に感染し、療養期間が終了していない、もしくは、濃厚接触者となり待機期間中である場合は受診できません。

2. 事前に感染症に関する問診票にご回答ください。該当する事項がある場合には受診できないことがございます。
   感染症に関する問診票 

   画像2.png 

3. 3月13日以降、マスク着用に関する考え方について政府の方針が変更になりましたが、スタッフは引き続きマスクを着用いたします。                                                  健診を受診されるお客さまにおかれましても、受診中は不織布マスクの着用を推奨します。

4. 現在実施を中止している肺機能検査は4月から、鎮静剤を使用する上部内視鏡検査については再開について順次検討していきます。

5. 新型コロナウィルスに感染歴のある方については、健診結果への影響が考えられることから、完治から1か月を経過した後にご受診ください。                                                   なお、重症化した方(① 集中治療室での治療 / ② 人工呼吸器の装着 / ③ ECMO(体外式膜型人工肺))は、完治から3ヶ月を経過した後にご受診ください。                                                 

6. 新型コロナウィルスのワクチンを接種した場合は、接種当日から1週間程度経過後の受診を推奨いたします。                                                          体調に変化が無くても、ワクチン接種後は血液データに影響が出る可能性があります。明らかな副反応による発熱がある場合も日程変更をお願いします。

※ワクチン接種後、乳房検査(乳房診、マンモグラフィ、乳房エコー)を受けた場合に、副反応による腋下リンパ節大が出現する場合があります。

\ このページをシェアする /

健診に関するご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせフォーム・
電話番号等はこちら