ヘルチェックの特長
Feature
新着情報
News
-
2022.5.2
NEWコラム
『ヘルスアップコラム』5月号を公開しました。
今月のテーマは『マスク生活と口腔内環境』です。
詳しくはこちら -
2022.4.5
お知らせ
ご好評につき "InBody(体成分分析装置)"関連情報を更新しました。
詳しくはこちら取扱施設 : ファーストプレイス横浜、日本橋センター 検査料金 : 3,300円(税込) ※ 単独受診可能 料金に含まれるもの : ・InBody測定
・測定結果に基づくカウンセリング(保健師もしくは管理栄養士による) -
2021.10.1
コラム 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.144)を掲載しました。
No.144のゲストはリーチ マイケル選手
日本ラグビー界に数々の歴史を作ってきた東芝ブレイブルーパス東京のリーチ マイケル選手。2015年ラグビーワールドカップでは強豪南アフリカを破って「ブライトンの奇跡」を生み、19年にはベスト8という大躍進を成し遂げて、日本ラグビーの歴史を動かした。
15歳で日本にやってきた少年が、いかにラグビーと向き合ってきたのか伺った。
詳しくはこちら -
2021.9.15
重要
子宮頸がん検査について
【 子宮内に医療器具(IUD、IUS、ミレーナ、ノバT等)を装着している方へお知らせ 】
子宮頸がん検査で使用する検査器具(ブラシ)先端が、細胞を採取する際に引っ掛かり外れる可能性があるため、子宮頸がん検査はかかりつけ医でお受けください。 -
2021.7.1
コラム 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.143)を掲載しました。
No.143のゲストは宮本笑里さん。
元オーボエ奏者・宮本文昭の次女として生を受け、23歳でCDデビュー。
多彩なアーティストとコラボレーションしながら、クラシック音楽の枠を超え、独自の音楽表現を追い求めてきた。
コロナ禍で活動が制限される中、音楽家として今、何を思うのか。
ヴァイオリニスト・宮本笑里さんに話を聞いた。
詳しくはこちら -
2021.4.1
コラム 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.142)を掲載しました。
今回のゲストは、2003年に『武士の家計簿』を発表し、読書界に旋風を巻き起こした磯田道史さん。
コロナ禍が世界を席巻する今、私たちは、歴史から何を学ぶことができるのか。警世の書、『感染症の日本史』を発表した気鋭の歴史学者に話を伺った。
詳しくはこちら -
2021.2.12
重要お知らせ
検査の一部中止について
新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間以下の検査を中止しております。
再開の目途が立ちましたら改めてお知らせいたします。
・肺機能検査
・直腸診
・鎮静下(セデーション)上部内視鏡検査(胃カメラ)- 2021.1.8 重要お知らせ 緊急事態宣言への対応について 緊急事態宣言が1都3県に発出されましたが、ヘルチェックでは感染対策を講じたうえで通常通り健康診断を実施いたします。
皆さまに安心して健診をご受診いただけるよう、引き続き全てのセンターで感染防止対策を徹底して取り組んで参りますが、
ご受診される皆さまにおかれましても感染予防対策にご協力いただきますようお願いいたします。- 2021.1.5 コラム 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.141)を掲載しました。 No.141のゲストは森高千里さん。
『ポカリスエット』のイメージガール・コンテストで優勝し、芸能界デビュー。
アイドル全盛時代のさなか、自分らしさを求めて試行錯誤を重ねた森高さん。
歌や作詞、衣装による独自の世界観を創り上げ、ファンの熱狂的な支持を得た。
結婚・出産を経て、デビュー25周年を機に活動を再開。
今も多くのファンを魅了してやまない森高千里さんに、お話を伺った。
詳しくはこちら- 2020.11.19 お知らせ胃部内視鏡検査(胃カメラ)再開のお知らせ(更新) 胃部内視鏡検査(胃カメラ)再開情報を更新しましたのでお知らせいたします。
(鎮静剤を使用した胃部内視鏡検査と大腸内視鏡検査は再開しておりません。目途が立ち次第改めてお知らせいたします。)
対象施設 再開日 ファーストプレイス横浜 :7/16(木)~ 池袋センター :7/16(木)~ 横浜東口センター :8/ 3 (月)~ 日本橋センター :8/ 6 (木)~ 川崎センター :8/12(水)~ レディース横浜 :8/17(月)~ レディース新宿 :8/17(月)~ - 2020.9.18 お知らせ 【予約センター混雑緩和へのご協力のお願い】 新型コロナウイルス感染症の影響で休業期間が生じた反動で、通常の年と比較し大幅に申し込みが増加しており、
現在予約センターの電話が大変繋がりにくくなっております。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
大変恐れ入りますが、混雑緩和のためお客さまに以下のご協力をお願いしたく、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
詳しくはこちら- 2020.8.14 コラム 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.140)を掲載しました。 No.140のゲストは神田伯山さん。
2007年に講談の世界に飛び込み、「神田松之丞」として活躍。
「日本一チケットの取れない講談師」の異名をとり、
2020年2月11日、真打昇進と同時に「六代目神田伯山」を襲名した。
講談界に彗星のごとく現れた千両役者は、コロナ禍という災厄とどう向き合い、未来に向けて講談の世界をどう変えていくのか。
若き変革者に思いの丈を語ってもらった。
詳しくはこちら- 2020.8.7 重要 (8/7更新)新型コロナウイルス関連(抗体検査について) 詳しくはこちら
- 2020.8.4 お知らせ 「脳外科医による脳MRIの検査結果説明」再開のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大の影響により一時的に休止している
「脳外科医による脳MRIの検査結果説明」
につきまして、以下の日程で再開することとなりましたのでお知らせいたします。
ご希望される方は、健診外来までご連絡のうえご予約ください。
<9月>8日(火) :池袋センター 23日(水) :横浜東口センター 第1、3火曜日 :池袋センター 第2、4水曜日 :横浜東口センター
<健診外来>
0570-012-003- 2020.7.22 重要 予約センターの混雑について(Web予約等のお願い) 詳しくはこちら
- 2021.1.8 重要お知らせ 緊急事態宣言への対応について 緊急事態宣言が1都3県に発出されましたが、ヘルチェックでは感染対策を講じたうえで通常通り健康診断を実施いたします。
- 2020.7.1 重要 新型コロナウイルス感染症対策について 詳しくはこちら
- 2020.6.29 重要 新型コロナウイルス関連(抗体検査取り扱い開始について) 詳しくはこちら
- 2020.5.8 重要 新型コロナウイルス感染症対策について 詳しくはこちら
- 2020.5.7 重要 健診業務5月7日再開のお知らせ 詳しくはこちら
- 2020.4.24 重要 胃および大腸内視鏡検査中止のお知らせ 詳しくはこちら
- 2020.4.8 緊急情報 健診業務一時休止(4月13日~5月6日)のお知らせ 詳しくはこちら
- 2020.4.1 重要 新型コロナウイルス感染症対策について 詳しくはこちら
-
2019.11.21
お知らせ
ヘルチェック川崎センター開設
2020年2月4日(火)、新たに川崎センターが開設致します。
すでにご予約を受け付けておりますので、詳しくは予約センターまでお問い合わせください。
予約センター【0570-012-489】
詳しくはこちら -
2019.6.3
お知らせ
ヘルチェック日本橋センター開設
日本橋センターが本日オープン致しました。
・男女別専用エリア(女性エリアは医師含め、すべて女性が対応)
・胃カメラやCTなどオプション検査も充実
・日本橋駅直結、東京駅から徒歩5分のアクセス
「安心・快適」を感じていただける空間で皆さまをお迎え致します。
詳しくはこちら -
2019.4.26
お知らせBiz Life Style 4月号への掲載について
日経新聞折込誌「Biz Life Style 4月号」に6月からオープンするヘルチェック日本橋センターが紹介されました。(4/26発行)
下記より、是非ご覧ください。
詳しくはこちら -
2019.4.1判定基準値改定のお知らせ検査機器入れ替え、検査方法変更に伴い、2019年4月より一部検査項目の判定基準値を変更いたしました。
以前と同じ検査結果値であっても判定が異なる場合がありますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
対象検査項目および新たな基準値はこちら
-
2019.4.1
コラム 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.135)を掲載しました。
No.135のゲストは浅田真央さん。
数々の世界記録と記憶を残し2017年に惜しまれながら現役を引退された浅田真央さん。
新境地を開拓しつつある浅田真央さんに、スケート人生と現在の活動について伺いました。
詳しくはこちら -
2019.1.4
コラム 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.134)を掲載しました。
No.134のゲストは武田双雲さん。
独自の書の世界と発信力により、人々を魅了し続けてきた武田双雲さん。
43歳を迎え、今、大きな波動の変化を経験しつつある武田さんの壮大な世界観と、これからの活動についてうかがいました。
詳しくはこちら -
2018.10.1
コラム
機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.133)を掲載しました。
No.133のゲストは阿川佐和子さん。
鋭い突っ込みと、その天真爛漫なキャラクターで国民的な人気を獲得した阿川佐和子さん。
いつまでも少女のような愛らしさを失わない阿川さんに、60代を生き生きと楽しむための秘訣についてうかがいました。
詳しくはこちら -
2018.5.1
お知らせ
レディース横浜 リニューアルオープン
2018年5月より、レディース横浜がリニューアルオープンいたしました。
お客さまのニーズにお応えするよう、上部内視鏡(胃カメラ)の設備を整えました。
また、フロアを改装し一般健診(人間ドック、生活習慣病健診、婦人科検査をご受診されない方)も受け入れられる環境を整えました。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
詳しくはこちら -
2018.4.18
お知らせ横浜東口センター リニューアルオープン
2018年4月16日(月)より、横浜東口センターがリニューアルオープンいたしました。
お客さまのニーズにお応えできるよう、女性専用フロアを拡張し、より多くのお客さまを受け入れる環境を整えました。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
詳しくはこちら -
2018.4.18
お知らせ
ヘルチェック公式SNS(Facebook・LINE@)のお知らせ
ヘルチェックの公式FacebookページとLINE@アカウントを開設いたしました。
著名人のゲストインタビューを掲載した機関紙「ヘルシーライフ」や
健康に役立つ「ヘルスアップコラム」、その他お得な情報や役立つ情報を定期的に配信しております。
是非、フォローまたは友達登録をお願いいたします。 -
2018.4.2お知らせ判定基準値改定のお知らせ日本人間ドック学会の判定基準値改定に伴い、ヘルチェックでは2018年4月より検査項目の判定基準値を改定いたしました。
対象検査項目および新たな基準値はこちら -
2018.4.2
お知らせ 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.131)を掲載しました。
No.131のゲストは黒木瞳さん。
「今日とは違う景色を見るため勇気をもって進んでいきたい」と語る黒木さんに、
今のご自身が向き合う仕事への思いや、健康の秘訣について伺いました。
詳しくはこちら -
2018.3.19お知らせ乳がんセミナーの様子が「たまひよオンライン」で掲載されました。ヘルチェックを受診された方を対象に2018年1月に開催した
「乳がんセミナー」の様子が「たまひよオンライン」で紹介されました。
詳しくはこちら(たまひよオンライン) ヘルチェック女性専用特集ページはこちら -
2018.1.5
お知らせ 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.130)を掲載しました。
No.130のゲストは鹿賀丈史さん。
「歩みを止めることなく、新しいことに挑戦していきたい。」と語る
鹿賀さんの活力の秘訣について伺いました。
詳しくはこちら -
2017.10.1
お知らせ 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.129)を掲載しました。
No.129のゲストは木佐彩子さん。
「想定外の出来事の連続だった。」と語る人生を振り返るとともに、
年を重ねても失われないフレッシュな笑顔の秘訣を語っていただきました。
詳しくはこちら -
2017.7.1
お知らせ 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.128)を掲載しました。
No.128のゲストは草刈正雄さん。
「苦しみながらも、変化を求めて挑み続けてきたから今がある。」
と語る草刈さんの俳優人生について伺いました。
詳しくはこちら -
2017.5.22
お知らせ2017年5月22日(月)、横浜西口センターがリニューアルオープンいたしました。お客さまのニーズにお応えするよう、上部内視鏡(胃カメラ)検査などの環境を整えました。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
詳しくはこちら - 2017.4.28 お知らせWebサイトをリニューアルしました
-
2017.4.1
お知らせ 機関誌「ヘルシーライフ」の最新号(No.127)を掲載しました。No.127のゲストは鶴田真由さん。
キーワードは『人との出会い』、そして『旅』の存在。
鶴田さんの"これまで"の道のりと、思い描く"これから"に迫りました。
詳しくはこちら -
2017.3.31
お知らせ乳腺外科医による診察を開始いたします2017年4月より、乳腺外科医による診察を開始いたします。
詳しくはこちら
健診に関するご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。