ヘルスアップコラム

Health Up Column

総合健診センター ヘルチェックでは、健康に役立つコラムやトピックスなどを中心にタイムリーにご紹介しています。健康管理にぜひお役立て下さい。

2023年3月号 人工甘味料について知っておこう
2023年2月号 白湯で体を内側から温めてみませんか?
2023年1月号 その足のむくみ、「下肢静脈瘤」かも?
2022年12月号 ご存知ですか?「サウナの健康効果」
2022年11月号 植物性ミルクって何? 牛乳との違いは?
2022年10月号 もしかして「逆流性食道炎」!?
2022年9月号 夏の疲れを持ち越さない!睡眠習慣について
2022年8月号 夏に気をつけたい食中毒
2022年7月号 早めに対策!脂肪肝 ~NAFLDとNASH~
2022年6月号 腰痛、放置していませんか?
2022年5月号 マスク生活と口腔内環境
2022年4月号 現代人が気になる症状「目元のピクピク」
2022年3月号 「スマホ老眼」に注意しましょう
2022年2月号 腸内環境を整えよう
2022年1月号 新型コロナとの2年
2021年12月号 かかりつけ医を見つけましょう
2021年11月号 中食の選び方の工夫
2021年10月号 血圧と高血圧 ~雲をつかむようなお話です~
2021年9月号 知っておきたい「秋の花粉症」
2021年8月号 「お酒の量、増えていませんか?」~健康を守るための家飲みルール~
2021年7月号 採血後の貧血症状の原因「迷走神経反射」
2021年6月号 テレワークによる運動不足を解消しましょう!
2021年5月号 朝食をとっていますか?
2021年4月号 ロコモ予防で元気に長生きしよう!
2021年3月号 インターバル速歩で生活習慣病予防
2021年2月号 もしかして隠れ低体温?
2021年1月号 ワクチンのお話 ~感染症から身を守るために~
2020年12月号 最近注目されている「マインドフルネス」とは
2020年11月号 特定保健指導で健康づくりを始めましょう!
2020年10月号 防ごう!脂質異常症
2020年9月号 日本にいながら時差ボケ状態になっていませんか?
2020年8月号 夏の塩分摂り過ぎに注意
2020年7月号 もしかして、認知症?
2020年6月号 ご存知ですか? 「気象病」
2020年5月号 意外と摂れているタンパク質!
2020年4月号 大人の風疹に注意しましょう!
2020年3月号 たばこのない五輪へ!~受動喫煙防止対策強化~
2020年2月号 チョコレートのおはなし
2020年1月号 おなかの調子はどうですか?機能性ディスペプシア(FD)について
2019年12月号 ストレスマネジメント上手くできていますか?
2019年11月号 栄養成分表示~「糖質オフ」「糖類ゼロ」とは?~
2019年10月号 糖尿病の治療薬
2019年9月号 アクティブレストで疲れをためない毎日を
2019年8月号 これって冷房病?
2019年7月号 テクノストレス、たまっていませんか?
2019年6月号 働き方改革スタート!
2019年5月号 安全な「水」で楽しい旅行を
2019年4月号 大腸がんを予防・早期発見!
2019年3月号 座りすぎを防ぎましょう
2019年2月号 脱水症状のサイン、出ていませんか?冬こそ水分補給を欠かさずに!
2019年1月号 動脈硬化、進行していませんか?
2018年12月号 風邪?インフルエンザ?違いを知って早めの予防・対策を
2018年11月号 ウィンターブルー(冬季うつ)を防ごう
2018年10月号 運動・食事と骨密度検査で骨粗鬆症を防ごう
2018年9月号 暑い夏が終わったのに…なぜ体調不良?秋バテに注意!
2018年8月号 「熱中症予防の食生活」とは
2018年7月号 「口腔アレルギー症候群」とは
2018年6月号 その不調、もしかして夏風邪?
2018年5月号 便秘を解消して、腸内環境を整えよう!
2018年4月号 “睡眠負債”に注意!
2018年3月号 自律神経を整えて春を迎えよう!
2018年2月号 「まごわやさしい」健康的な食事のために取り入れよう!
2018年1月号 海外勤務、海外長期滞在者の健康管理
2017年12月号 ノロウイルスに注意!
2017年11月号 冷えに負けない体づくり
2017年10月号 喫煙による健康被害
2017年9月号 ブルーライトから目を守ろう!
2017年8月号 カンピロバクター食中毒(710KB)
2017年7月号 夏型過敏性肺臓炎とは(830KB)
2017年6月号 オーラル・フレイル(951KB)
2017年5月号 今から始める紫外線対策(1.6MB)
2017年4月号 5月病を防ごう(1.4MB)
2017年3月号 「疲れ」たまっていませんか?(1.3MB)
2017年2月号 花粉症の薬で知らない間に集中力低下?(930KB)
2017年1月号 大腸がんの予防(704KB)
2016年12月号 受動喫煙の害「サードハンドスモーク」(691KB)
2016年11月号 身体にやさしく働きかける「お茶」(687KB)
2016年10月号 はくせん(水虫)のおはなし(718KB)
2016年9月号 コグニサイズにトライしてみましょう 〜頭と体を使う認知症予防〜(751KB)
2016年8月号 カレーや煮物に注意!加熱しても忍び寄る、ウェルシュ菌の恐怖(713KB)
2016年7月号 高齢者のてんかん増加(701KB)
2016年6月号 オフィスでも注意!エコノミー症候群を予防しましょう(757KB)
2016年5月号 ご存知ですか?「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)」(748KB)
2016年4月号 新型栄養失調の方が増えています!(810KB)

\ このページをシェアする /

健診に関するご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせフォーム・
電話番号等はこちら